睡眠からくる不養生
|
ナポレオンは、三時間しか睡眠をとらなかったそうですが、本当だったのでしょうか。 皆さんは毎日何時間睡眠をとっていますか? 人間は、活動(労働)をし続けると「疲れ」を感じてきます。その疲れを無視して活動(労働)を続けるとやがて内臓が悲鳴をあげ、肉体に“あなたは疲労していますよ、身体を休めて下さい”ということを教えるための強い信号を送りはじめます。その最大のサインは「痛み」です。 人によっては「熱」となってあらわれます。 このような状態を引き起こさない為には、疲れを感じた時に活動を停止する事が必要となります。そのことを「休息」といいます。 疲労するとは、“内臓の疲れ”を意味します。人間の内臓は24時間休むことなく働いていますが、横になると内臓も休息が取れると考えられています。 このコーナーでは、毎日何気なく行っている睡眠についてお話する事に致します。 |
2.睡眠の時間帯 |
3.睡眠の仕方 |
4.寝具について |
5.睡眠する場所(方位 =寝室の位置する方向) |
6.畳とフローリング(NEW!) |
【1.睡眠の時間数】 |
一体1日に何時間の睡眠を取れば、身体の疲れはとれるのでしょうか。 現代社会の大人の生活は、夜が遅くなっており、睡眠時間を削って仕事をしている方は、少なくありません。私の個人的な感想では、7時間以上睡眠をとっている社会人の方は、極めて少ないのではないかと思っております。 1日の睡眠時間の平均が さすがに1日平均4時間未満という方は、あまりいらっしゃいませんが、そのような方は、ナポレオンでもない限り半年もたたないうちに身体の悲鳴の前に活動を停止せざるをえなくなることと思います。
|
【2.睡眠の時間帯】 |
24時間活動している今の地球は、インターネットの普及に伴い、より睡眠をとっている時間帯が不規則になっている感があります。「早寝早起」なんて言葉があったのを覚えていますか。 さて、1日8時間寝ていたら、いつ寝ても良いのでしょうか? 次の日にスカッとして目覚めるには、やはり適当な時間があるようです。 睡眠時間を8時間と考えると理想的ですが、身体は横になって眼を閉じたからといって、すぐに熟睡状態にはなりません。30分〜1時間ぐらいかけて深い眠りへと落ちていき、身体の疲労を取る作業をしていくのです。目覚める時も同じですから、実際6時間の熟睡状態が必要ということになります。その6時間の熟睡状態が上記の時間帯に行われていれば良いという事になるわけです。 最近の小・中学生は塾に行っている人が多く、寝た方が良いと思われる時間に勉強しているお子さんは溢れているのではないでしょうか。 ゲームセンターに夜遅くまで、若者の姿を見かけますが、睡眠不足は肉体と精神の正常な発育を妨げます。心にひずみが生まれ、不健全な思想が反社会的な行動へつながる可能性もあるのでは?と一人で思い悩んだりすることもあります。 私の個人的な考えですが、睡眠の時間数にもよりますが、たとえ1日に6〜7時間、睡眠を取っていたとしても、お休みになっている時間帯が常時 ・夜11時以降の方は、身体のだるさや不快感をどこか持ちながら生活している。 通勤時間が長く、どうしても早く寝ることができない人は、日中のわずかな時間を利用して、眼を閉じる事をお勧めします。
|
【3.睡眠の仕方】 |
お休みになる時の服装は、様々だと思います。
(1)睡眠と冷房 扇風機に当たりっぱなしで睡眠状態に入ると体温が急速に下がり、心臓発作で死に至ります。 冷房の中で寝ていると、 2.身体を体温(36度台)より低い状態の環境に置いているため、寝ている間中、体温を一定に保つための労力を身体に強いる。特に肝臓の働きに負担を掛けるため、前日の疲れがとれない。 3.布団を掛けなかったり、薄着をして寝ていると、足元から冷えはじめ、腎臓の働きが落ちる。そのため消化能力が落ち、夜食べた物が朝残っていて、胃がもたれた感じになり、食欲がでなくなったり、ふくらはぎがつりやすくなる。 しかしながら、東京や大都市の住環境は、理想的なそれとはかけ離れている場合が多く、エアコンを付けて寝ないとどうしようもない場合が多いようです。 個人的意見ですが、室温設定が (2)睡眠と暖房 韓国のオンドルに見られるように温水や温風による床暖房は部屋全体をやさしく暖めるので理想的ですが直接床に座ったり寝るのは病気になりやすい身体を作ります。座布団を利用して座るとか、いす・ベッド等の使用を考慮すべきでしょう。
|
【4.寝具について】 |
日本人は畳の上にお蒲団を敷いて寝るのが古来よりの習慣ですが、昨今はベッドでお休みになっている方もかなり多いことと思います。
|
ここで知っておいていただきたいことは北向きの部屋ではお休みにならないほうがいいということです。陽があたりませんから身体が温まらないだけでなく、冷えやすく、身体の節々に痛みを生じやすくなります。妊婦さんの場合癲癇(てんかん)発作を起こすお子さんが生まれる確率が極めて高くなります。 よく寝るだけだから、日中日があたっていなくても暖房すれば問題ないとか、床暖房があるから暖かいといって北向きの部屋を気にしてない方を見受けますが、その多くの方々が体調を崩しておられます。人間は生き物です。花を北向きの部屋においても育たないと思います。普通に考えても解りそうな事でも人間だけが「万物の霊長」というおごりからかそういうことをまったく思考しないヒトが多いようです。 メニューへ |
大人の方でも、ぎっくり腰になりやすい、手足が冷えやすい、喘息、便秘、夜中にトイレに起きる、脚がつる、お腹が痛くなりやすい、寝つきが悪い、眠りが浅いなど病院に行くまでではないがどことなく調子が悪いという方はいませんか? 広い範囲に敷物をし、敷き蒲団を多めにしてお休みになるかベッドにすると上記症状は消えるはずですよ。 メニューへ |