鍼灸・医学最新情報2000 |
“日本統合医療学会”設立について | ||||||||||||||
21世紀に向けて、待望の学会がスタートしました。 1人の患者に対して、西洋医学・東洋医学を問わず、一番効果のある医療を採用しようという思想をもった医療者・医学者達の集まり・学会です。 日本では、健康保険法、医療法など、法律の壁があり、難しい面がありますが、9月に行われたWHOの「伝統医学に関する国際会議」でもみられるように日本以外では、当然の流れとなっています。アメリカではすでに西洋医学よりも東洋医学を含めた医療(アメリカでは代替医療と呼んでいる)に60〜70%受診しているという報告もされています。 以下、設立の趣旨と記念シンポジウムのプログラムを掲載致します。 |
||||||||||||||
趣 旨
|
||||||||||||||
最近、相補・代替医療に関する関心が高まり、世界の各地において会議が開 催されています。 本年2月アリゾナ、3月ミュンヘン、4月ハワイ、10月マウイなどでありま す。それらの会議において、相補・代替医療を一歩前進させて、統合医療 Integrative Medicineとする意見が多くなってきています。 本年9月、神戸において“伝統医療に関する世界会議”がWHOの主催で行 われ、西洋医療と伝統医療を含めて統合医療を推進するという議論がなされ ました。 このような背景の中で、ハーバード大学のEisenberg博士、アリゾナ大学の
Weil博士、スタンフォード大学のHaskel博士、NIHのStraus博士、ミュンヘ ン大学のErchart博士、エゼックス大学のErnst博士などとの連絡ネットワー
クの中で国際統合医療会議を発足させることが話題になっています。 そこで、その設立を記念して本年12月に、記念シンポジウムのスケジュール を考えています。 日本代替・相補・伝統医療連合会議(JACT)は第三の医学、統合医療を目指 して設立されたものであり、このJIMとの関係は重要であり、今後時間をか けて、検討してゆきたいと考えています。 以上の趣旨をふまえて“日本統合医療学会”を設立するに当たり、平成12年 11月1日に発起人委員会を行い、設立の決定を致しました。 平成12年11月2日 発起人 |
||||||||||||||
日本統合医療学会設立総会・記念シンポジウムプログラム
|
||||||||||||||
開催日 平成12年12月23日(土)
|
第5回 世界鍼灸学術大会
THE FIFTH WORLD CONFERENCE ON ACUPUNCTURE |
大会テーマ【鍼灸施術の国際水平化】 |
主 宰:世界鍼灸学会連合会(WFAS) |
主 管:社団法人 大韓鍼灸師協会 |
会 期:2000年11月12日(日)〜15日(水) |
会 議 場:ホテルロッテワールド(HOTEL LOTTE WORLD) |
公 用 語:主会議場--韓国語、英語、中国語、日本語(4カ国語同時通訳) 分科会議室--韓国語、英語 |
大会事務局:第5回世界鍼灸学術大会 本部 |
第16回 日本健康科学学会学術大会
学術大会長 川久保 清(東京大学) |
日 時
|
平成12年11月3日(金)〜4日(土) |
会 場
|
日本都市センター会館 5F「オリオン」 (東京都千代田区平河町2-4-1 Tel.03-3265-8211) 地下鉄永田町駅より徒歩4分、赤坂見附駅より徒歩8分 |
メインテーマ【健康と生活環境】 | |
シンポジウム【健康日本21の地域への展開】(11月3日午後) 座長 川久保 清(東京大学) |
|
1.国民運動としての健康日本21 佐柳 進(厚生省) | |
2.身体活動・運動 下光 輝一(東京医大) | |
3.たばこ 中村 正和(大阪がん予防健診センター) | |
4.栄養と食生活 中村 丁次(聖マリアンナ医大) | |
5.休養とこころの健康 原野 悟(日大医学部) |
パネルディスカッション【健康増進のための生活環境を考える】(11月4日午後) 座長 吉田 勝美(聖マリアンナ医大) |
パネリスト 1.地域の生活環境 星 旦二(都立大学) |
2.住民参加の健康増進 守山 正樹(福岡大学) |
3.地方行政の立場から 加藤 昌弘(愛知県) |
4.職域と地域の違いから連携を見つめる 飯島美世子(健康保険組合連合会) |
5.学校教育 森光 敬子(文部省) |
日本伝統鍼灸学会学術大会
|
日 時
|
平成12年10月29日(日)〜30日(月) | ||||
場 所
|
江戸川区総合区民ホール |
||||
学術大会プログラム
|
|||||
|
「たには会」20周年記念事業
|
たには学術大会 21世紀の鍼灸医学の展望
2000年10月22日(日) 明治鍼灸大学
******************* 学術大会詳細 *******************
■ <症例報告/第1会場>(11:00〜12:00)
座長 片山憲史(明治鍼灸大学臨床鍼灸医学教室講師)
林 陽子(元明治鍼灸大学助手)
症例報告1 Morton病に対する鍼灸治療の一症例 白十字治療院 梅木 昇
(大学3期卒)
症例報告2 末梢性顔面神経麻痺に対する鍼灸治療の一症例 砺波総合病院東洋医学科 立野 豊
(大学4期卒)
症例報告3 切迫早産に対する鍼灸治療の一症例 金子産婦人科医院 森 珠美
(大学6期卒)
■ <研究報告/第2会場>(11:00〜12:00)
座長 北小路博司(明治鍼灸大学臨床鍼灸医学教室)
井上基浩(明治鍼灸大学臨床鍼灸医学教室助手)
研究報告1 市民マラソン大会参加者の足の障害発生要因に関する研究 大西鍼灸接骨院 大西一昭
(短大1期卒)
研究報告2 無作為化比較試験(RCT)を用いた肩凝りに対する圧痛点鍼治療の効果 明治東洋医学院専門学校 鍋田智之
(大学4期卒)
研究報告3 腸管運動に対する鍼灸刺激の効果 明治鍼灸大学臨床鍼灸医学教室 岩 昌宏
(大学2期卒)
研究報告4 夜尿症患者に対する鍼治療効果の検討 明治東洋医学院専門学校 本城久司
(大学6期卒)
■ <話題提供/第3会場>(11:30〜12:00)
座長 山田伸之(明治鍼灸大学臨床鍼灸医学教室)
話題1 医療保険の取り扱いについて 剛鍼灸治療院 斉藤剛康(大学1期卒)
■ <記念講話/第1会場>(13:30〜14:30)
司会 近藤好伸(たには会副会長)
明治東洋医学院の現状と21世紀の展望 (学)明治東洋医学院副理事長 小田原良誠
■ <実技公開/第4会場>(14:30〜16:00)
座長 尾崎昭弘(明治鍼灸大学基礎鍼灸医学教室)
実技公開1 鍼刺入の無菌的手法
−感染予防のために−外村鍼灸院・接骨院 外村孝一郎
(短大1期卒)
実技公開2 耳鍼療法の臨床的手技 明治鍼灸大学臨床鍼灸医学教室 石崎直人
(大学1期卒)
実技公開3 胸腹証論と実技
−The KyoFukushou−大慈松浦鍼灸院 松浦良民
(短大1期卒)
■ <実技公開/第5会場>(14:30〜16:00)
座長 篠原昭二(明治鍼灸大学東洋医学基礎教室)
実技公開4 伝統医学としての鍼灸医学像を求めて(その1)
−実践・理論;フィードバック運動における臨床の中で−はり・きゅう・小児はり春陽堂 内田公人(大学5期卒)
森洋平鍼灸院 森 洋平(大学13期卒)
実技公開5 伝統医学としての鍼灸医学像を求めて(その2)
−実践・理論;フィードバック運動における臨床の中で−はり・きゅう・小児はり春陽堂 内田公人(大学5期卒)
森洋平鍼灸院 森 洋平(大学13期卒)
■ <ポスター説明/ポスター会場>(12:00〜13:00 )
その他
■ <インターネット体験コーナー> ■ <業者展示/機器展示会場>(10:00〜16:00)
プログラム | ||
総 会 |
平成12年度 第20回「たには会」総会 |
13:00〜13:45 |
イベント |
20周年記念式典開会式 |
14:00〜14:30 |
特別講演 |
14:30〜15:30 |
|
記念祝賀会 |
15:45〜18:00 |
伝統医学に関する国際シンポジウム
-健康開発のためのより優れた科学、制作とサービスを目指して- 2000年9月11日(月)〜13日(水) 於:淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路島) |
第1日─9月11日(月) | |
8:15−9:00
9:00−9:40 9:40−9:45 9:45−9:50 9:50−10:00 10:00−10:30 10:30−11:00 11:00−12:00 12:00−13:00 13:00−14:25 14:25−15:40 15:40−16:00 16:00−17:15 |
登録受付 開会 WHO神戸センタ─所長、来賓挨拶、厚生省、兵庫県、神戸市 集合写真 議長及び書記の任命と紹介 WHO神戸センタ─所長付上級顧問 議題の採択と進行手順の説明 開会の辞 コ─ヒ─ブレイク 基調講演=▽「伝統医学の世界的な現状の全体像─形態、制作と活用」 ▽「伝統医学研究の世界的検討─制作策定と医療についての過去、現在と未来との関連」 基調講演=▽「伝統医学の世界的な現状の全体像─形態、制作と活用」 ▽「伝統医学研究の世界的検討─制作策定と医療についての過去、現在と未来との関連」 昼食 本会議1=「伝統医学の実施モデル」 ▽伝統的中国医学▽鍼療法▽ア─ユルヴェ─ダ▽ウナニ▽タイ式遺伝医学 本会議2=「伝統医学の実施モデル(つづき)」 ▽アフリカ式伝統医学▽南米の伝統医学 ▽ジャムウ▽南太平洋諸国の伝統医学▽韓国式東洋医学 コ─ヒ─ブレイク 本会議3=「伝統医学の実施モデル(つづき)」 ▽オ─ストラリア▽アボリジナルの伝統医学▽ニュ─ジ─ランド ▽マオリ族の伝統医学▽ベトナム式伝統医学 |
第2日─9月12日(火) | |
9:00−10:00
10:00−10:30 10:30−11:00 11:00−12:30 12:30−13:30 13:30−14:30 14:30−15:00 15:00−15:30 15:30−17:00 |
本会議4=「伝統医学療法の実証基盤の構築」 ▽治療効果の評価:現行の治療法の効果と安全性を評価するための方法と手段 ▽効力と安全性の規制的試験評価:伝統医学の特別課題の考察と適応 ▽系統的検討による証拠の測定:完結した調査研究から全ての証拠を取り出すための系統的検討の可能性 討論 コ─ヒ─ブレイク 分科会▽分科会1:医療現場における研究の実施 ▽分科会2:共通の計画案と測定値を用いた異国間にわたる評価の可能性 ▽分科会3:完結した調査研究から情報を持ち寄り評価する 昼食 本会議5=「より良い政策決定と質の高い医療を目指した費用対効果」 ▽費用対効果と資源分配に関する意志決定 ▽伝統医学と健康保険のカバ─範囲 ▽伝統医学と貧困緩和 討論 コ─ヒ─ブレイク 分科会セッション ▽分科会4:臨床的視点から見た有効性および費用対効果 ▽分科会5:制作案出の視点から見た有効性 ▽分科会6:費用対効果に関する今後の研究優先課題と方向性 |
第3日─9月13日(水) | |
9:00−10:00 |
本会議6=「より良い保険福祉システム開発を目的とした伝統医学の情報と統合」 ▽伝統医学における研修と人材能力開発 |
(社)全日本鍼灸学会
第19回関東信越支部学術集会 |
日 時
|
平成12年9月3日(9:30〜16:30) |
場 所
|
筑波大学理療科教員養成施設 |
演 題 |
|
(社)全日本鍼灸学会関東甲信越支部
認定委員会指定研修会のご案内 |
日 時
|
平成12年7月2日(第1日曜日) |
場 所
|
神奈川県立かながわ労働プラザ |
研 修 |
(1)「認知機能と脳波」千葉大学医学部助教授 下山一郎先生 |
連絡先
|
事務局 横浜市神奈川区金港町7-6港町鍼灸院内 鳥谷部創治 電話045-453-2426 FAX.045-441-0747 |
第51回 日本東洋医学会学術大会
|
日 時
|
平成12年6月23日(金)〜25日(日) |
会頭講演
【和田東郭医学と21世紀 -五臓の病的な熱の処理をとおして】 |
6月24日(土)11:05〜12:05 座長 代田 文彦(東京女子医科大学付属東洋医学研究所) 細野 八郎(京都・聖光園細野診療所) |
特別講演1
【長江文明の謎】 |
6月24日(土)10:05〜11:05 |
特別講演2
【和田東郭の臨床】 |
6月25日(日)13:05〜14:05 座長 坂口 弘(京都・聖光園細野診療所) 梅原 猛(哲学者) |
招待講演
【医療保険改革について】 |
6月24日(土)15:00〜15:40 座長 石橋 晃(神奈川・北里大学名誉教授) 尾嵜 新平(厚生省保険局医療課) |
教育講演3
【鍼灸臨床と経絡学説 (鍼灸臨床に占める経絡の意義に関する考察とその応用) 】 |
6月24日(日)14:20〜15:20 |
シンポジウム4
【21世紀における 鍼灸治療の役割】 |
6月24日(土)9:00〜10:00 座長 伊藤 嘉紀(愛知・東洋医学研究所末盛クリニック) 石野 尚吾(東京・北里研究所東洋医学総合研究所) 光藤 英彦(愛媛県立中央病院東洋医学研究所) |
シンポジウム5
【喘 息】 |
6月25日(日)9:00〜11:00 座長 長瀬 千秋(兵庫県立東洋医学研究所) 藤本 蓮風(奈良・北辰会) 江頭 洋祐(熊本・九州看護福祉大学) 伊藤 隆(富山医科薬科大学和漢薬研究所漢方診断学部門) 山口 英明(愛知・公立陶生病院小児科) 小高 修司(東京・中璽クリニック・コタカ) 藤本 蓮風(奈良・北辰会) |
シンポジウム6
【アトピー】 |
6月25日(日)14:10〜16:40 |
鍼灸技術教育セミナー1
【医家のための 鍼技術入門講座-初級-】 |
6月24日(土)15:45〜17:15 コーディネーター 佐々木和郎 (京都・明治鍼灸大学健康鍼灸医学教室) |
鍼灸技術教育セミナー2
【医家のための 鍼技術入門講座-中級-】 |
6月25日(日)9:00〜10:30 コーディネーター 中村 辰三 (京都・明治鍼灸大学健康鍼灸医学教室) |
日本東洋医学会市民公開講座
【漢方の正しい効能と 使い方 】 |
6月24日(土)14:00〜16:00 座長 多田 寛(京都・多田医院) 佐藤 弘(東京女子医科大学付属東洋医学研究所) 本間 幸彦 (北海道漢方医学センター付属北大前クリニック) |
主 催
会 頭 準備委員長 会 期 会 場 会期中連絡先 (総会本部直通) |
日本東洋医学学会 医療法人聖光園細野診療所 院長 細野 八郎 医療法人聖光園細野診療所 副院長 中田 敬吾 平成12年6月23日(金)〜25日(日) 国立京都国際会館 京都市左京区宝ヶ池 電話075-705-1234(代) 電話075-705-1230 |
た に は 会 2 0 周 年
記 念 協 賛 事 業
|
1.記念講演会 | |
日 時
|
平成12年6月18日(日) 12:30受付 13:00〜17:00 |
場 所
|
東京都健康づくりセンター |
会 費
|
2.000円 |
内 容 |
第一部 20年の歩み(13:10〜13:25) |
2.記念祝賀会 | |
場 所
|
記念祝賀会 中華料理 獅子林(17:30〜20:30)会費8.000円 |
第49回 社団法人 全
日 本 鍼 灸 学 会 学 術 大 会
|
テーマ【新しい時代への鍼灸】 講演予定者……神戸大学医学部名誉教授 中井 久夫 学会会長 (社)全日本鍼灸学会会長 |
記
|
|
会 期
|
平成12年6月9日(金)〜11日(日) |
場 所
|
神戸国際会議場 〒650-0046神戸市中央区港島中町6-9-1 電話078-302-5200 FAX078-302-6485 |
内 容
|
||
6月9日(金)
|
6月10日(土)
|
6月11日(日)
|
開会式 セミナー1 研究部・安全性委員会企画 理事会・評議員会 |
特別講演1、特別講演2 教育講演、招待講演 セミナー2 ランチョンセミナー 実技セッション 一般口演、ポスター発表 総会、高木賞授賞式、懇親会 |
特別講演3 大会長講演 シンポジウム 実技セッション 高木賞受賞記念講演 一般口演、ポスター発表 閉会式 |
大会事務局(兵庫県立東洋医学研究所内)
〒660-0828 尼崎市東大物町1-1-1 電話06-6482-5250 FAX06-6482-7430
社団法人 全日本鍼灸学会ホームページへ
東 京 都 鍼 灸 師 会 施
術 者 講 習 会
|
平成12年度東京都衛生局委託・東京都鍼灸師会主催による施術者講習会を下記のとおり開催します。
会員以外の方も自由に参加できます。 |
記
|
|
日 時
|
平成12年6月4日(日) 午後1時 |
場 所
|
日本鍼灸会館2階 電話03-3985-7501 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-44-14(JR大塚駅下車徒歩4分) |
演題・講師
|
|
【痴呆のいろは】
|
東京大学大学院医学系研究科 臨床神経精神医学講座 助教授 天野 直二 |
【運動器疾患の鍼灸臨床
-総論】 |
〜鑑別から診断・治療法まで〜 東京衛生学園臨床専攻科 講師 小川 卓 良 |