鍼灸・医学最新情報2001 |
第20回(社)全日本鍼灸学会関東甲信越支部学術集会 |
日 時 平成13年11月25日
AM9:15〜PM5:00 |
■学会プログラム 一般発表(9:30-12:00) 特別
講演(13:00-17:00) 主催:(社)全日本鍼灸学会関東甲信越支部
|
第10回日本柔道整復接骨医学会学術大会 |
日 時 平成13年11月24日(土)〜25日(日) |
■主な大会内容 ▼特別講演 ▼第10回大会記念一般公開講演 ▼学会本部主催シンポジウム ▼教育セミナー ▼各専門分科会一般発表 |
第29回日本伝統鍼灸学会学術大会(大阪大会)
|
日 時
|
平成13年10月27日(土)〜28日(日) |
場 所
|
学校法人 森ノ宮医療学園専門学校(元大阪鍼灸専門学校) |
学会長
|
首藤傳明 |
大会会長
|
安雲和四郎 森ノ宮医療学園学校校長 |
学術大会プログラム |
|
【第1日10月27日(土)】 13:00 開会式 13:05 会頭講演・『寄贈資料からみた代田文誌先生の足跡』(安雲和四郎) 13:40 一般ポスター発表1 (1)寸口脈診部位における橈骨動脈の走行深度に関する調査研究 (2)寸口脈診部位における双管脈の観察 14:10 ワークショップ1 (1)逍遙会 肩こり・痿証(筋ジストロフィー症)における考察及び治療 (2)日本刺絡学会 肩こり・腰痛 (3)北辰会 肩凝りの症例・アトピー性皮膚炎の症例 15:40 一般ポスター発表2 (3)紅斑・丘疹・肌膚甲錯が混在する患者への清熱解毒鍼法の一症例 (4)掌蹠膿疱症に伴う胸痛・胸悶の症例 16:10 ワークショップ2 (4)新医協東京支部鍼灸部会 肩こり・頭痛 (5)東洋はり医学会北大阪支部 肩凝りに対する経絡治療 腰痛症に対する経絡治療 (6)日本伝統経絡鍼法会 肩こりの治療と感染症を回避する「管内刺鍼法」 (7)古典研究におけるコンピューター その実践公開 18:00 懇親会 【第2日10月28日(日)】 9:30 教育講演・『鍼で心を治せるか』−超浅刺の世界−(首藤傳明) 10:30 ワークショップ3 (8)経絡治療学会 肩こり・方向鍼(刺鍼方向によって即座に止まる痛み) (9)弦躋塾 肩凝り・超浅刺 (10)積聚会 肩こり・膝痛に対する積聚治療 (11)日本鍼灸三通法研究会 肩こり・腰痛 12:20 ランチョンセミナー(申込者のみ) 13:00 特別講演・『治療の民族学』(小山修三) 14:20 ワークショップ報告会 15:20 閉会式 |
第17回 日本健康科学学会学術大会
金川 克子(石川県立看護大学) |
日 時
|
平成13年10月27日(土)〜28日(日) |
会 場
|
石川県女性センター |
メインテーマ【健康へのストラテジー】 |
|
第1日 10月27日(土)1階大ホール | |
〈学術大会長講演〉 (13時05分〜13時55分) 【地域看護学からみた健康へのストラテジー】 座長 信川 益明(杏林大学医学部総合医療学教室) 演者 金川 克子(石川県立看護大学) |
〈パネルディスカッション〉 (14時05分〜16時05分) 【主体的な健康づくり1:健康・栄養食品の効果的な利用】 座長 細谷 憲政(財団法人 日本健康・栄養食品協会) |
パネリスト 1.健康補助食品とは 細谷 憲政(財団法人 日本健康・栄養食品協会) |
2.健康強調表示について 浜野 弘昭(ダニスコカルタージャパン株式会社) |
3.プライマリーケアと健康・栄養食品 信川 益明(杏林大学医学部総合医療学教室) |
4.健康・栄養教育と健康・栄養食品 杉山みち子 (国立健康・栄養研究所応用栄養部臨床栄養管理研究室) |
第2日 10月28日(日)1階大ホール |
〈招待講演1〉 (9時30分〜10時30分) 【健康づくりの実践的なストラテジー:疫学方法論の応用】 座長 金沢 克子(石川県立看護大学) 演者 柳川 洋(埼玉県立大学) |
〈招待講演2〉 (10時30分〜11時30分) 【加賀藩の健康政策:向井 元升『庖厨備用倭名本草』など】 座長 浅見 洋(石川県立看護大学) 演者 多留 淳文(多留内科クリニック) |
〈シンポジウム〉 (13時00分〜15時00分) 【主体的な健康づくり2:子どもの健康づくり】 座長 関 秀俊(金沢大学医学部保健学科看護学専攻) 演者 西村真実子(石川県立看護大学) |
シンポジスト 1.追加調査から見た子どもの健康 鏡森 定信(富山医学薬科大学保健医学教室) |
2.地域で支える子どもの健康づくり 山下実千代(石川県根上町保健相談センター) |
3.子どもの健康づくりのための教育プログラム 北山 敏和(和歌山県教育庁スポーツ健康課) |
〈一般演題〉 演題番号 1-1-01 ■ 代替医療、栄養・食生活 17:05〜17:55 演題番号 1-1-06 |
一般演題 第1日 10月27日(土) 第2会場(2階大会議室) 演題番号 1-2-11 ■ 健康増進・健康教育 16:55〜17:45 演題番号 1-2-15 一般演題 第2日 10月28日(日) 第1会場(1階大ホール) 演題番号 2-1-20 ■ 健康増進・健康教育 15:50〜16:30 演題番号 2-1-24
演題番号 2-1-28
演題番号 2-2-32
演題番号 2-2-37 |
第一回 日本統合医療学会大会 |
日 時 平成13年6月24日(日)9:00〜18:00 |
■学会プログラム 9:00〜9:45 基調講演「21世紀は統合医療の時代-Harvard Stanford会議」 9:45〜10:30 特別講演1「診療内科は統合医療である」 10:30〜11:15 特別講演2「脳と認知科学」 11:15〜12:00 特別講演3「遺伝子科学の進歩と東洋医学」 12:00〜13:00 昼食【発起人会】 13:00〜14:45 シンポジウム【統合医療の実践と問題点】 14:45〜15:30 特別講演4「相補・代替医療のEBMについて」 15:30〜15:45 休憩 15:45〜16:30 特別講演5「健康は呼吸で決まる」 16:30〜18:00 シンポジウム「若手臨床医は統合医療をこう考える」 |
第52回 日本東洋医学会学術総会
|
メインテーマ【21世紀を拓く-東西和譜の医療を求めて】 |
会 期 平成13年(2001年)6月15日(金)〜17日(日) |
事務局 〒060-0003 札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命ビルB1F |
■会頭講演・特別講演・招待講演 会頭講演:6月17日(日)11:00〜12:00 特別講演1:6月17日(日)9:00〜10:00 特別講演2:6月17日(日)10:00〜11:00 招待講演1:6月16日(日)10:45〜11:45 招待講演2:6月16日(土)14:30〜15:30 招待講演3:6月16日(土)15:30〜16:30 |
■教育講演・第14回伝統医学臨床セミナー 教育講演1:6月16日(土)16:30〜17:30 教育講演2:6月17日(日)13:10〜14:10 教育講演3:6月17日(日)14:10〜15:10 第14回伝統医学臨床セミナー:6月15日(金)15:50〜17:50 補中益気湯(弁惑論)日本漢方医学研究所附属名古屋診療所 青山康平 補剤 十全大補湯 北里研究所東洋医学総合研究所 石野尚吾 補剤 現代医学の立場から 富山医科薬科大学和漢薬研究所 済木育夫 |
■漢薬原料調査委員会主催セミナー・シンポジウム 漢薬原料調査委員会主催セミナー:6月15日(金)15:50〜17:50 シンポジウム1:6月16日(土)9:15〜10:45 シンポジウム1:6月16日(土)16:00〜17:30 |
■シンポジウム・パネルディスカッション シンポジウム4:6月17日(日)13:10〜14:40 パネルディスカッション1:6月16日(土)9:15〜10:45 |
■パネルディスカッション・鍼灸実技セミナー・漢方市民公開講座 パネルディスカッション2:6月17日(日)9:00〜10:30 鍼灸実技セミナー:6月17日(日)8:30〜11:30 漢方市民公開講座:6月16日(土)12:00開場 13:00〜15:45 |
第50回 (社)全日本鍼灸学会学術大会・大阪大会
|
メインテーマ【伝承と変革】 サブテーマ【鍼灸は時空を越えて】 |
会 期 平成13年6月8日(金)より10日(日) |
■プログラム概要 6月10日(日) 6月9日(土) 6月10日(日) 6月10日(日) 6月10日(日) 6月10日(日) 6月9日(日) 6月10日(日) 6月9日(日) 6月8日(金) 6月10日(日) 6月10日(日) 6月9日(土) 6月9日(土) 実技セッション2:「家伝の灸」 |
平成13年度 (社)全日本鍼灸学会
--関東甲信越支部認定委員会指定研修会-- |
前略、今年度の認定委指定研修会を下記の如く開催いたしますので、ご案内申し上げます。 |
関東甲信越支部 支部長 妹尾 匡躬 |
会 期 平成13年5月13日(日)13:00〜17:00 講演1:「がん性疼痛に対する治療 非薬物療法の役割」 講演2:「大脳高次機能・痴呆とその見方」 講演3:「頸骨のこり痛みの低周波鍼通電療法」 |
第10回 日本刺絡学会【大阪大会】
|
||||||||||||||
刺絡鍼法は鍼術の一手法とはいえ、様々な意味で鍼灸の1つの象徴ものでもあります。その刺絡鍼法の継承・発展に傾注する日本刺絡学会が、新しい世紀の初頭、大阪に於いて再び学術大会を開催する運びになりました。 今回は特別講演・教育公園ならびに会頭講演の講師に、東洋医学に精通した権威者をお招きしています。また実技公開では、特に「大阪」の特徴を活かした刺絡鍼法を披露願う事になっています。 |
||||||||||||||
会 期 平成13年5月13日(日)午前9時50分〜午後5時 会 頭 田中邦雄(日本刺絡学会評議員・森ノ宮医療学園附属診療所長)
連絡・お問い合わせ崎 |