鍼灸・医学最新情報2002 |
第11回
日本柔道整復接骨医学会総会 |
|
日 時 平成14年12月12日(日)〜12月23日(祝) |
|
学会のメインテーマ『医療の原点を見つめて』
|
|
■特別講演 12月22日(日)13:00〜14:30 G開場 |
|
『スポーツ活動を通じての人間形成』 | |
井村シンクロクラブ 井村 雅代
|
|
座長 筑波大学 白木 仁
|
|
■学会本部主催シンポジウム(一般公開) |
|
『成長期スポーツのトータル・サポート』 | |
座長 呉竹学園 東京医療専門学校 坂本 歩
|
|
1.栄養面のサポート |
Office LAC-U 石川 三知
|
2.メンタル面のサポート |
東京工業大学大学院 栗田佳代子
|
3.現場でのサポート |
日本柔道整復接骨医学会 久米 信好
|
■教育セミナー 12月22日(日)17:30〜19:00 A開場 |
|
『手の診断技術』 | |
明治鍼灸大学大学院 平澤 泰介
|
|
座長 信原病院 信原 克哉
|
|
■学会本部・社会医療分科会共同企画シンポジウム 12月23日(祝)10:00〜12:00 A開場 |
|
『これからの柔道整復師を考える』 | |
座長 九州保健福祉大学 前田 和彦
|
|
1.臨床心理士の立場から |
九州保健福祉大学 園田 順一
|
2.業界の立場から |
(社)東京都柔道接骨師会 山口 綱孝
|
3.教育現場の立場から |
呉竹学園 東京医療専門学校 細野 昇
|
4.学術団体の立場から
|
日本柔道整復接骨医学会 冨田 重忠
|
■第11回大会大会長講演 12月23日(祝)13:30〜15:00 A開場 |
|
『運動分析における最新のバイオメカニクス |
|
信原病院 信原 克哉
|
|
座長 岡山県 小合 洋一
|
世界鍼灸学会
ローマシンポジウム |
||
WFAS INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ACUPUNCTURE Rome,November 7-9,2002 |
||
WFAS |
ISAR |
AIAM
ASSOCIAZIONE ITALIANA DI ACOPUNTURA-MOXIBUSTIONE E MEDICINA TRADIZIONALE CINESE |
SECRETARIAT ADDRESS |
日本健康科学学会第18回学術大会
メインテーマ:「ヘルスプロモーションと日常化」 |
||
学術大会長:鈴木 正成(筑波大学) |
||
<シンポジウム1> |
||
「リストラ下の職場におけるストレス対策」 |
||
座長:ニ神 能基(NPO法人ニュースタート)
|
||
1.職場ストレス対策の今後の課題 村上章子(東京メンタルヘルスアカデミー) 2.リスニング(傾聴法)教育活用におけるストレスマネジメント対策 鈴木浄美(群馬ヘルスカウンセリングルーム) 3.テレビ電話カウンセリングによるメンタルヘルス対策 中野智美(カウンセリングオフィス・ナカノ) |
<シンポジウム2> |
||
「仲間愛・家族愛による青少年のひきこもり対策」 |
||
座長:宗像恒次(筑波大学体育科学系)
|
||
1.親と子一緒のアウトドア活動で不登校対策 武藤清栄(東京メンタルヘルスアカデミー) 2.ひきこもり解決の3点セット ニ神 能基(NPO法人ニュースタート) 3.ひきこもり青少年の両親と本人への自己成長療法 -SATイメージ療法の事例- 宗像恒次(筑波大学体育科学系) |
<シンポジウム3> |
||
「健康づくり運動の地域化」 |
||
座長:田中喜代次(筑波大学体育科学系)
|
||
1.茨城県潮来市における取り組み”こころとからだの健康づくり事業” 久保幸江(潮来市福祉部健康増進課) 2.市町村におけるヘルスプロモーション(健康づくり)のあり方 -会津本郷町における健康づくり推進事業を例にあげて- 中垣内真樹(長崎大学大学機能開発センター) 3.過疎地における健康づくり推進事業の一環としての運動教室の役割 中村容一(筑波大学体育科学研究科) |
<シンポジウム4> |
||
「エアロビックvs軽レジスタンス」 |
||
座長:本山 輝幸(筑波大学体育研究科)
|
||
1.エアロビックvs軽レジスタンス運動 -運動指導実践の立場から- |
<シンポジウム5> |
||
「科学的運動処方vs自己流体操・運動」 |
||
座長:重松良祐(三重大学教育学部)
|
||
1.運動にならない運動? -科学がつくり出した間違い- |
<シンポジウム6> |
||
「ダイエットで幸せになる法」 |
||
座長:羽間鋭雄(大阪市立大学)
|
||
1.上手な食事指導のコツ |
第3回 たには学術大会
|
||
日 時 平成14年9月8日(日) |
||
【プログラム】 |
||
○特別講演 13:30-15:50 |
||
「鍼灸の風景」 |
明治鍼灸大学名誉教授
丹沢章八 先生 司会:たには会会長、明治鍼灸大学学長、栗山欣欣彌先生 |
|
※指定発言 「鍼灸師のための医療面接」 明治鍼灸大学健康鍼灸医学教室 福田文彦先生(大学2期) |
||
[ワークショップ]
|
||
○一般講演 16:00-17:10
|
||
「たには会会員の鍼灸院受療患者の満足度評価」 |
||
明治東洋医学院専門学校教員
高野道代先生(大学13期) 司会:明治鍼灸大学健康鍼灸医学教室 福田文彦先生 |
||
「難治性不妊症に対する鍼灸治療の検討」 | ||
明生鍼灸院
小林美鈴先生(大学15期) 鈴木裕明先生(短大3期) 司会:明治鍼灸大学臨床鍼灸医学II教室 笹岡知子先生 |
||
「変形性膝関節症に対する鍼灸治療の1症例」 | ||
田村鍼灸院院長
田村清乃武先生(大学7期) 司会:明治鍼灸大学臨床鍼灸医学II教室 越智秀樹先生 |
||
○話題提供 17:10-17:30 |
||
「キャッスレス時代の鍼灸院経営」 | ||
原田鍼灸院院長 |
第51回(社)全日本鍼灸学会学術大会(茨城大会)
主催 社団法人 全日本鍼灸大会 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 時 平成14年(2002年)6月7日(金)〜6月9日(日)
場 所 つくば国際会議場(エポカルつくば) ■後援 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
行 政 | 厚生労働省 茨城県 つくば市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
医師会 | (社)日本医師会 (社)茨城県医師会 (社)つくば市医師会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鍼灸関連業界 | (社)日本鍼灸師会 (社)茨城県鍼灸師会
(社)茨城県鍼灸マッサージ師会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教育機関 | (社)東洋療法学校協会 (財)東洋療法研修試験財団
(社)全国病院理学両方協会 全国盲学校校長会 日本理療科教員連盟 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連学会 | 日本鍼灸良導絡自律神経学会 日本臨床鍼灸懇話会
(社)日本東洋医学会 日本伝統鍼灸学会 日本東洋医学系物理療法学会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報道機関 | NHK茨城放送 茨城新聞社 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■大会プログラム ■特別演題の部(セッション別の掲載のために発表日時は前後しています)
■実技セッション 「鍼灸治療を科学の目で見る - サーモグラフィおよびポリグラフによる生体反応の観察 - 」
■教育セッション 「教育の原点と未来を問う - 教育の質の向上を目指して - 」
■ワークショップT 「各国の鍼灸安全性ガイドラインの現状」(研究部安全性委員会)
■ワークショップU 「鍼灸の費用対効果に関する研究の現状とその重要性」 (鍼灸の経済評価委員会)
■ワークショップV 「経絡論争期の経絡・経穴についての基礎研究」 (研究部経穴委員会)
■ポスター展示 「臨床スポーツ鍼灸」 全日本鍼灸学会「スポーツ鍼灸委員会」 「全日本鍼灸学会会員調査の報告」 全日本鍼灸学会「学会調査委員会」 |
第53回
日本東洋医学会学術総会
「大自然の恵みを両手に〜花開く伝統医療〜」 |
||||||||||||||||||||||
日 時 平成14年5月31日(金)〜6月2日(日) |
||||||||||||||||||||||
■学会プログラム
6月2日(日)
お申し込み・お問い合せ 第53回 日本東洋医会学術総会 萩原幸夫(名古屋市立大学薬学部生薬学教室) 〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号 名古屋国際会議場内 TEL: 052-683-7711 FAX: 052-683-7777 ホームページ: http://www.jsom.or.jp/meeting.html |
平成14年度(社)日本鍼灸学会
関東甲信越支部認定委員会指定研修会 |
日 時 平成14年5月19日(日) |
講演1 司会:妹尾匡躬先生 ●「アレルギー性疾患の鍼治療 〜花粉症を中心に〜」 白根徳洲会病院東洋医学科部長 渡邊裕先生 講演2 司会:小川卓良先生 ●「ゲノム解析の医学への貢献」 日本医科大学微生物免疫学教室助教授 熊谷善博先生 講演3 司会:山口智先生 ●「自己免疫疾患の基礎と臨床」 国立国際医療センター膠原病内科医長 三森明夫先生 |
第2回
日本統合医療学会大会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
日 時 平成14年5月11日(土)PM12:00〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
■学会プログラム
5月12日(土)於:図書館ホール・看護学科視聴覚教室
お申し込み・お問い合せ |