鍼灸・医学最新情報2002

 

第11回
日本柔道整復接骨医学会総会

日 時 平成14年12月12日(日)〜12月23日(祝)
会 場 グランキューブ大阪(大阪国際会議場)
主 催 日本柔道整復接骨医学会

学会のメインテーマ『医療の原点を見つめて』

■特別講演
 12月22日(日)13:00〜14:30 G開場
 『スポーツ活動を通じての人間形成』
井村シンクロクラブ 井村 雅代
座長 筑波大学 白木 仁

■学会本部主催シンポジウム(一般公開)
 12月22日(日)14:40〜16:40 G開場

『成長期スポーツのトータル・サポート』
座長 呉竹学園 東京医療専門学校 坂本 歩
1.栄養面のサポート
Office LAC-U 石川 三知
2.メンタル面のサポート
東京工業大学大学院 栗田佳代子
3.現場でのサポート
日本柔道整復接骨医学会 久米 信好

■教育セミナー
 12月22日(日)17:30〜19:00 A開場
 『手の診断技術』
明治鍼灸大学大学院 平澤 泰介
座長 信原病院 信原 克哉

■学会本部・社会医療分科会共同企画シンポジウム
 12月23日(祝)10:00〜12:00 A開場
 『これからの柔道整復師を考える』
座長 九州保健福祉大学 前田 和彦
1.臨床心理士の立場から
九州保健福祉大学 園田 順一
2.業界の立場から
(社)東京都柔道接骨師会 山口 綱孝
3.教育現場の立場から
呉竹学園 東京医療専門学校 細野 昇
4.学術団体の立場から
日本柔道整復接骨医学会 冨田 重忠

■第11回大会大会長講演
 12月23日(祝)13:30〜15:00 A開場

 『運動分析における最新のバイオメカニクス
              -バイオメカニクス研究の現況-』

信原病院 信原 克哉
座長 岡山県 小合 洋一




世界鍼灸学会
ローマシンポジウム

WFAS INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ACUPUNCTURE
TOWARDS THE ESTABLISHMENT OF A PROPER RESEARCH METHODOLOGY IN ACUPUNCTURE

Rome,November 7-9,2002

ABSTRACTS&PAPERS

WFAS
WORLD FEDERATION OF ACUPUNCTURE-MOXIBUSTION SOCIETIES

ISAR
INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ACUPUNCTURE ROME 2002

AIAM
ASSOCIAZIONE ITALIANA DI ACOPUNTURA-MOXIBUSTIONE E MEDICINA TRADIZIONALE CINESE

SECRETARIAT ADDRESS
FEDRA congressi sas
WFAS-ISAR 2002
Via Achille Barilatti,61
00144 Rome,Italy
Tel.++39 0652247328
Fax ++39 065205625
www.fedracongressi.it
E-mail:info@fedracongressi.it

 


日本健康科学学会第18回学術大会
メインテーマ:「ヘルスプロモーションと日常化」

学術大会長:鈴木 正成(筑波大学)

日 時 平成14年10月18日(金)〜20日(日)
会 場 筑波大学
主 催 日本健康科学学会

<シンポジウム1>
第2日 10月19日(土) 10:00〜11:00

「リストラ下の職場におけるストレス対策」

座長:ニ神 能基(NPO法人ニュースタート)
 1.職場ストレス対策の今後の課題
      村上章子(東京メンタルヘルスアカデミー)
 2.リスニング(傾聴法)教育活用におけるストレスマネジメント対策
      鈴木浄美(群馬ヘルスカウンセリングルーム)
 3.テレビ電話カウンセリングによるメンタルヘルス対策
      中野智美(カウンセリングオフィス・ナカノ)

<シンポジウム2>
第2日 10月19日(土) 11:00〜12:00

「仲間愛・家族愛による青少年のひきこもり対策」

座長:宗像恒次(筑波大学体育科学系)
 1.親と子一緒のアウトドア活動で不登校対策
      武藤清栄(東京メンタルヘルスアカデミー)
 2.ひきこもり解決の3点セット
      ニ神 能基(NPO法人ニュースタート)
 3.ひきこもり青少年の両親と本人への自己成長療法 -SATイメージ療法の事例-
      宗像恒次(筑波大学体育科学系)

<シンポジウム3>
第2日 10月19日(土) 14:00〜15:00

「健康づくり運動の地域化」

座長:田中喜代次(筑波大学体育科学系)
 1.茨城県潮来市における取り組み”こころとからだの健康づくり事業”
      久保幸江(潮来市福祉部健康増進課)
 2.市町村におけるヘルスプロモーション(健康づくり)のあり方
  -会津本郷町における健康づくり推進事業を例にあげて-
      中垣内真樹(長崎大学大学機能開発センター)
 3.過疎地における健康づくり推進事業の一環としての運動教室の役割
      中村容一(筑波大学体育科学研究科)

<シンポジウム4>
第2日 10月19日(土) 15:00〜16:00

「エアロビックvs軽レジスタンス」

座長:本山 輝幸(筑波大学体育研究科)

 1.エアロビックvs軽レジスタンス運動 -運動指導実践の立場から-
      金山正恵(横浜市総合保険医療センター)
 2.レジスタンストレーニングによる健康づくり
   -体脂肪減少のための合理的トレーニング法-
      後藤一成(筑波大学体育科学研究科)
 3.エアロビックvs軽レジスタンス運動
      岡村浩嗣(大阪体育大学)

<シンポジウム5>
第3日 10月20日(土) 9:00〜10:00

「科学的運動処方vs自己流体操・運動」

座長:重松良祐(三重大学教育学部)

 1.運動にならない運動? -科学がつくり出した間違い-
      羽間鋭雄(大阪市立大学)
 2.つくばヘルスフィットネス教室への参加と自主トレーニング
      山下憲一(つくばヘルスフィットネス教室)
 3.クライアント・自己の情報を的確に観察・把握する
      大津正久(フィジカルクリエイト)

<シンポジウム6>
第3日 10月20日(土) 10:00〜11:00

「ダイエットで幸せになる法」

座長:羽間鋭雄(大阪市立大学)

 1.上手な食事指導のコツ
      澤入房子(筑波大学大学院・則武内科クリニック)
 2.エネルギー制限ではやせない!?

      伊達友美(サニーヘルス株式会社)
 3.ダイエットで幸せになる方法
      松尾達博(香川大学農学部)





第3回 たには学術大会

日 時 平成14年9月8日(日)
会 場 キャンパスプラザ京都(4階第3講義室)

【プログラム】

○特別講演 13:30-15:50

「鍼灸の風景」
明治鍼灸大学名誉教授
丹沢章八 先生

司会:たには会会長、明治鍼灸大学学長、栗山欣欣彌先生
※指定発言 「鍼灸師のための医療面接」 
         明治鍼灸大学健康鍼灸医学教室 福田文彦先生(大学2期)
[ワークショップ]
○一般講演 16:00-17:10

「たには会会員の鍼灸院受療患者の満足度評価」

明治東洋医学院専門学校教員
高野道代先生(大学13期)

司会:明治鍼灸大学健康鍼灸医学教室 福田文彦先生
「難治性不妊症に対する鍼灸治療の検討」
明生鍼灸院
小林美鈴先生(大学15期)
鈴木裕明先生(短大3期)

司会:明治鍼灸大学臨床鍼灸医学II教室 笹岡知子先生
「変形性膝関節症に対する鍼灸治療の1症例」
田村鍼灸院院長
田村清乃武先生(大学7期)

司会:明治鍼灸大学臨床鍼灸医学II教室 越智秀樹先生

○話題提供 17:10-17:30
「キャッスレス時代の鍼灸院経営」

原田鍼灸院院長
原田広己先生(短大6期)

司会:明治鍼灸大学臨床鍼灸医学II教室 今井賢治先生

 


第51回(社)全日本鍼灸学会学術大会(茨城大会)
主催 社団法人 全日本鍼灸大会
日 時 平成14年(2002年)6月7日(金)〜6月9日(日)
場 所 つくば国際会議場(エポカルつくば)

■後援
行 政 厚生労働省 茨城県 つくば市
医師会 (社)日本医師会 (社)茨城県医師会 (社)つくば市医師会
鍼灸関連業界 (社)日本鍼灸師会 (社)茨城県鍼灸師会
(社)茨城県鍼灸マッサージ師会
教育機関 (社)東洋療法学校協会 (財)東洋療法研修試験財団
(社)全国病院理学両方協会 全国盲学校校長会
日本理療科教員連盟
関連学会 日本鍼灸良導絡自律神経学会 日本臨床鍼灸懇話会
(社)日本東洋医学会 日本伝統鍼灸学会
日本東洋医学系物理療法学会
報道機関 NHK茨城放送 茨城新聞社

■大会プログラム

■特別演題の部(セッション別の掲載のために発表日時は前後しています)
特別講演T

「ライフスタイルと健康」
演者:森本 兼曩(大阪大学大学院教授)
座長:矢野  忠(全日本鍼灸学会学術部長)
日時:6月8日(土)11時00分より12時00分

特別講演U 「21世紀の医療は総合医療になる」
演者:渥美 和彦(東京大学名誉教授、日本代替・相補・伝統医療連合会議(JACT)理事長)
座長:丹澤 章八(全日本鍼灸学会会長)
日時:6月8日(土)15時00分より16時00分
特別講演V 「からだを守る白血球の自律神経支配 - 鍼灸医学の病気を治すメカニズム -」
演者:安保  徹(新潟大学大学院教授)
座長:西條 一止(第51回全日本鍼灸学会学術大会会長)
日時:6月9日(日)11時00分より12時00分
大会会長講演

「鍼灸研究30年とゆるぎ石との出会い」
演者:西條 一止(茨城技術短期大学学長)
座長:無敵 剛介(全日本鍼灸学会副会長)
日時:6月9日(土)10時00分より11時00分

シンポジウムT 「自然治癒力を高める - 未病治 - 」
司会:川喜田健司(明治鍼灸大学)
   津嘉山 洋(茨城技術短期大学附属診療所)
1 免疫の観点から診た研究の総括
  雨貝  孝(明治鍼灸大学)
2 糖尿病における鍼灸治療の未病治的アプローチの可能性
  石崎 直人(明治鍼灸大学)
3 鍼灸治療のQOLに対する影響
  津嘉山 洋(筑波技術短期大学附属診療所)
4 鍼灸に対する医療経済学的アプローチの検討
  小野 直哉(東京医科歯科大学大学院)
5 研究デザインからみた鍼灸による未病治?「なに」を「どうやって」?
  津谷喜一郎(東京大学大学院)
日時:6月8日(土)13時00分より15時00分
シンポジウムU

「局所治療と遠隔治療 - 運動器疾患を対象として - 」
司会:小川 卓良(全日本鍼灸学会・杏林堂)
   森山 朝正(筑波技術短期大学)
1 運動時愁訴に対する経筋を応用した遠隔部治療
  篠原 昭二・勝見 泰和(明治鍼灸大学)
2 運動器疾患に対する鍼灸治療?局所治療の立場から?
  吉川 恵士(筑波大学理療科教員養成施設)
3 腰背部疾患に於ける「遠道刺」の意義
  白石 武昌・他(東洋医学研究所)
4 腰痛と外傷性頚部症候群に対する上下肢刺鍼の効果
  形井 秀一(筑波技術短期大学)
日時:6月9日(日)13時00分より15時00分

[セミナーT] 「基礎と臨床の対話:ここまでわかった鍼灸医学 - 末梢循環に対する鍼灸治療の効果 - 」
司会:矢野  忠(明治鍼灸大学)
   佐藤 優子(人間総合科学大学)
1 動物実験による基礎的研究のレビュー
  内田 さえ(東京都老人総合研究所)
2 ヒトにおける基礎研究のレビュー
  徳竹 忠司(筑波大学理療科教員養成施設)
3 疾患に対する鍼灸治療の臨床効果
  坂井 友実(筑波技術短期大学)
4 冷え症に対する鍼灸臨床のレビュー
  坂口 俊二(関西鍼灸短期大学)
5 高血圧症に対する鍼灸臨床の現状
  廣  正基(明治鍼灸大学)
日時:6月7日(金)14時30分より17時00分
[セミナーU] 「女性と鍼灸 - 女性の自然な力を信じて - 」
司会:形井 秀一(筑波技術短期大学)
演者:瀬井 房子(ベビーヘルシー美蕾)
日時:6月8日(土)13時00分より15時00分


■実技セッション
「鍼灸治療を科学の目で見る - サーモグラフィおよびポリグラフによる生体反応の観察 - 」


司会 野口栄太郎・森  英俊(筑波技術短期大学)
日時 6月8日(土)9時00分より11時00分

1 私達の治療法   鳥谷部創治(古典鍼灸研究会)
2 澤田流太極療法の立場から   山田 勝弘(全日本鍼灸学会
3 経絡治療の立場から   岡田 明三(経絡治療学会)
4 浅刺・呼気時・坐位の刺鍼の生体反応メカニズム   西條 一止(筑波技術短期大学)

■教育セッション
「教育の原点と未来を問う - 教育の質の向上を目指して - 」


司会・ コーディネーター

尾崎 昭弘、杉山 誠一、吉川 恵士、芦野 純夫、
安野富美子、 丹澤 章八
日時 6月8日(土)9時00分より11時00分
基礎発言1 専門学校における鍼灸教育の現状と課題
山本 博司(関西医療学園専門学校)
基礎発言2 盲学校理療科における鍼灸教育の現状と課題
藤井 亮輔(筑波技術短期大学)
基礎発言3 国立視力障害センター等における鍼灸教育の現状と課題
江口 耕蔵(国立塩原視力障害センター)
指定発言1 OSCE活用のすすめ丹澤 章八(明治鍼灸大学)
指定発言2 問題基盤型学習について
杉山 誠一(東海医療学園専門学校)
指定発言3 卒後研修について
芦野 純夫(国立身体障害者リハビリテーションセンター)

■ワークショップT
「各国の鍼灸安全性ガイドラインの現状」(研究部安全性委員会)

司会

山下  仁(筑波技術短期大学附属診療所)
日時 6月7日(金)14時30分より16時30分
演者
石崎 直人(明治鍼灸大学)
楳田 高士(関西鍼灸短期大学)   
江川 雅人(明治鍼灸大学)  
人見 重美(筑波大学臨床医学系)
宮本 俊和(筑波大学心身障害学系)   
山下  仁(筑波技術短期大学附属診療所)


■ワークショップU
「鍼灸の費用対効果に関する研究の現状とその重要性」
(鍼灸の経済評価委員会)

司会・演者


岩  昌宏(明治鍼灸大学)
浦田  繁(埼玉東洋医療専門学校)
日時 6月7日(金)16時30分より17時30分

■ワークショップV
「経絡論争期の経絡・経穴についての基礎研究」 (研究部経穴委員会)

山田 鑑照(中和医療専門学校)
6月9日(日)13時00分より15時00分
1. 経絡否定論とその影響
           尾崎 朋文(森ノ官医療学園専門学校)
2. 長濱学説と石井学説
           山田 鑑照(中和医療専門学校)
3. 藤田学説とキム・ポンハン学説
           坂口 俊二(関西鍼灸短期大学)
4. 石川学説と中谷学説
           森川 和宥(神戸東洋医療学院)


■ポスター展示
「臨床スポーツ鍼灸」 全日本鍼灸学会「スポーツ鍼灸委員会」
「全日本鍼灸学会会員調査の報告」 全日本鍼灸学会「学会調査委員会」




第53回 日本東洋医学会学術総会
「大自然の恵みを両手に〜花開く伝統医療〜」

日 時 平成14年5月31日(金)〜6月2日(日)
会 場 名古屋国際会議場

■学会プログラム

6月1日(土)

9:00

教育講演1
座長:田中俊弘(岐阜薬科大学薬学部薬草園)
●「生薬の選品と薬用植物の多様性」
  本多義昭(京都大学大学院薬学研究科薬品資源学)

10:00 特別講演
座長:井形昭弘(あいち健康の森健康科学総合センター)
●「日本漢方の伝統と発展〜臨床医の立場から〜」
  松田邦夫(松田医院)
11:00 会頭講演
座長:石橋晃(救世軍ブース記念病院)
●「自己管理時代の漢方薬〜薬学者の観点〜」
  萩原幸夫(名古屋市立大学薬学部生薬学教室)
14:30

招待講演1
座長:石野尚吾((社)北里研究所東洋医学総合研究所)
●「最近の医療行政と伝統医薬」
  鶴田康則(厚生労働省大臣官房審議官医薬担当)

15:30 招待講演2
座長:祖父江逸郎(名古屋大学名誉教授)
●「東洋医学、21世紀への展望」
  黒川 清(東海大学医学部長)
16:30

教育講演2
座長:山田光胤((医)金匱会診療所)
●「呼吸器疾患の漢方治療」
  伊藤 隆(鹿島労災病院和漢治療センター)


6月2日(日)

9:00

教育講演3
座長:長瀬千秋(兵庫県東洋医学研究所)
●「生薬と漢方臨床の接点を求めて」
  三谷和男(木津川厚生会加賀屋病院)

10:00 教育講演4
座長:室賀昭三(温知堂室賀医院)
●「慢性皮膚疾患の治療には漢方を」
  二宮文乃(アオキクリニック)
11:00 教育講演5
座長:松田邦夫(松田医院)
●「医断・斥医断」
  青山廉平((財)日本漢方医学研究所付属名古屋診療所)
13:00

教育講演5
座長:玉舎輝彦(岐阜大学医学部産婦人科学)
●「ライフ・サイクルと東洋医学(特に女性のQOLについて)」
  石野尚吾((社)北里研究所東洋医学総合研究所)

14:30

シンポジウム
座長:伊藤嘉紀(東洋医学研究所未盛クリニック)
   勝野由睦(上前津鍼灸療院)

テーマ『鍼灸』
●「鍼灸の奏功機序〜鍼麻酔を中心として〜」
  川喜田健司(明治鍼灸大学生理学教室)
●「鬱状態に対する鍼灸治療」
  松森裕司(鍼灸カウンセリング協会)
●「老年症候群と良導絡治療」
  森川和宥(神戸東洋医療学院)


お申し込み・お問い合せ
第53回 日本東洋医会学術総会 萩原幸夫(名古屋市立大学薬学部生薬学教室)
〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号 名古屋国際会議場内
TEL: 052-683-7711 FAX: 052-683-7777
ホームページ: http://www.jsom.or.jp/meeting.html

 


平成14年度(社)日本鍼灸学会
関東甲信越支部認定委員会指定研修会

日 時 平成14年5月19日(日)
会 場 東京大学山上会館

講演1
司会:妹尾匡躬先生
●「アレルギー性疾患の鍼治療 〜花粉症を中心に〜」
  白根徳洲会病院東洋医学科部長 渡邊裕先生


講演2
司会:小川卓良先生
●「ゲノム解析の医学への貢献」
  日本医科大学微生物免疫学教室助教授 熊谷善博先生


講演3
司会:山口智先生
●「自己免疫疾患の基礎と臨床」
  国立国際医療センター膠原病内科医長 三森明夫先生

 


第2回 日本統合医療学会大会

日 時 平成14年5月11日(土)PM12:00〜
    平成14年5月12日(日)AM9:00〜
会 場 京都府立医科大学合同講義室(図書館ホール)

■学会プログラム

5月11日(土)於:図書館ホール

12:00 受付開始
13:15 開会挨拶
13:30 教育講演
●「統合医療における看護-臨床実験を通して」
臨床看護研究所所長 川島みどり
14:10

シンポジウム「心身医学よりみた統合医療」
●「食生活やストレス対処と統合医療」 九州大学医学部心療内科教授 久保千春
●「バイオフィードバック法」 関西医科大学心療内科 竹林直紀
●「統合医療における心理的かかわりとは」 洛和会音羽病院心療内科 黒丸尊治
●「絶食療法の臨床より」 藤枝市立総合病院診療内科 竹内俊明
●「絶食および食事制限の基礎」 浜松医科大学公衆衛生学教室 甲田勝康

16:35 教育講演
●「食事およびその成分でがんを予防できるか」
京都大学大学院能楽研究科食品生物化学教授 大東単
17:05

基調講演
●「21世紀は統合医療の時代になる」
日本統合医療学会代表 渥美和彦

18:10 懇親会(京都府立芸術会館内 レストラン「井筒」)

5月12日(土)於:図書館ホール・看護学科視聴覚教室

図書館ホール・看護学科視聴覚教室
9:00〜
12:00
一般講演
図書館ホール
12:00

ランチョンセミナー
●「統合医療としてのメディカル・アロマセラピー」
鳴瀬整形外科 山田朱織

13:00 スペシャルセミナー 〜講演と実技
●「医療現場における音楽療法の可能性:セントポール病院での実践を通じて」
京都大学名誉教授 星野一正
カナダ公認音楽療法士 近藤里見
14:40

教育講演
●「鍼灸の風景」
全日本鍼灸学会会長 丹澤章八

15:10 教育講演
●「統合医療の妥当性を検証する」
京都大学大学院医学研究科健康要因学教授 白川太郎
15:40 教育講演
●「健康を統合的に考える」
兵庫県立健康センター所長 河村剛史
16:10 閉会

お申し込み・お問い合せ
第2回 日本統合医療学会大会事務局 今西二郎(京都府立医科大学微生物学教室教授)
〒602-8566 京都市上京区河原町広小路上ル 京都府立医科大学微生物学教室内
TEL: 075-251-5330 FAX: 075-251-5331
e-mail: imanishi@basic.kpu-m.ac.jp
ホームページ: http://www2.kpu-m.ac.jp/~microbiol/jim2/index.htm