健康研究サークル『オアシス』会報 |
オアシスだより 第46号 2012年3月 |
『オアシスだより』第46号発行にあたって 清野鍼灸整骨院 院長 健康研究サークル「オアシス」会長 清野充典
|
目 次 |
連載 ■鍼灸治療の効果をご存知ですか?(内科編8)■ 高血圧症 |
連載 ■鍼灸治療の効果をご存知ですか?(整形外科編)■ 16.上腕骨外側上顆炎 |
![]() ・ はじめに ![]() ・ 血圧を調整する仕組み ・ 診断 ・ 治療について ![]() 鍼灸治療でも、高血圧を予防し、血圧の安定をみることは可能です。治療も継続をすることが必要です。治療というよりも健康の維持をしていくためには、生活習慣の見直しや運動習慣がなければ改善することはできません。その上で、鍼灸治療をすることにより、身体のどこの働きが悪くなってバランスを崩しているのかを探し、身体の調和をはかります。生活の改善やヨーガなどの運動のアドバイスもさせていただきます。身体がスムーズに働くことができる状態にもっていけると思いますので、是非ご相談ください。 |
1.上腕骨外側上顆炎とは これは「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」という肘の障害にみられる特徴的な症状です。肘の障害では、ケガなどを除けば、肘の痛みを訴える患者さんの大部分が外側上顆炎と言ってもいいくらいです。テニスプレーヤーに多いということで、別名「テニス肘」とも言いますが、実際にはテニスで痛めたという人はそう多くはありません。 2.症状 3.原因 4.西洋医学に基づく治療方法 5.鍼灸治療 |