気管支喘息は、呼吸時に喘鳴が出る、咳や痰が出る、呼吸が困難になる等の状態を言います。
発症は10歳代以前に見られることも多いことから、小児喘息と言われることもありますが、壮年期や老年期にも見られます。気管支や気道周辺に生じる病変は、1年中全世代に見られる疾患といえます。
現代医療においては、疾病原因の解明が多方面から進んではいるものの、決定的な療法はいまだない状態といえます。
鍼灸治療は、様々な病気に対応可能ですが、一番の得意分野は、呼吸器疾患です。気管支喘息の発作時に、鍼灸治療を行って、呼吸が楽になることは少なくありません。1本の鍼治療で発作がおさまる経験を、幾度となくしています。
基礎体力を付ける事を目的に、鍼灸治療を定期的に行うと、発作は起こりづらくなります。呼吸が苦しいときも含め、まずは、お電話にてご相談ください。
病気相談も承っておりますので、直接ご来院いただいても結構です。
平成31年2月6日(水)
清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
【東京・調布 清野鍼灸整骨院】
院長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士・社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
開設記念日 1987年(昭和62年)2月2日(月)
場所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階4階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~ 7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
【清野治療所創業記念日】 1946年(昭和21年)10月5日(土)
[ 2019.02.06 ]
受付時間
診療時間 | 〈午前〉 9:00~12:00 |
〈午後〉 3:00~7:00 |
---|---|---|
月 | ○ | ○ |
火 | ○ | ○ |
水 | ○ | ○ |
木 | ヨーガ教室 | ○ 1:30~5:30 |
金 | ○ | ○ |
土 | ○ | ○ 3:00~6:00 |
日・祝 | ━ | ━ |
042-481-3770東京都調布市布田1-45-1
CIELO 3階