東京都調布市・京王線調布駅東口徒歩0分の清野鍼灸整骨院ー肩こり・腰痛から骨折・体調不良までご相談ください。

042-481-3770休診日木曜・日曜・祝日ハイミナナオル

院長ブログ

養正治療(くらしと養生)

くらしと養生 第1話 養生と東洋医学(暮らしと養生に関して)

※「くらしと養生」は、清野鍼灸整骨院の旧サイトである「東洋医学の辞書サイト」に掲載されています。旧サイトには、写真入りで詳細にわかりやすく書いています。新サイトでは、本文を一部修正した文字のみの紹介になりますので、良かったら、旧サイト「東洋医学の辞書サイト」をご覧いただきたく思います。

第1話 養生と東洋医学(暮らしと養生に関して)

西洋医学は、病気を分析する面において優れています。治療も一定の成績をあげていますので、病名を告げられて、自分がどのような状態かをよく理解している人は多いように思います。しかしながら、なぜ病気になったのかを考える患者さんは少ないように感じています。

東洋医学では、病気は日常生活の積み重ねと考えます。それは生まれる前、つまり生を受けるからすでに始まっているという考えです。そのことに気付いて欲しいという思いでこのコーナーを設けました。このコーナーをよく理解していただければ、病気にならない体づくりや生活を送ることが可能になります。

国民の皆様に、日頃臨床を通じて感じる事を、わかりやすく伝えさせていただきたいと思います。

以下の項目について、書き進めてまいります。

1.養生と東洋医学(暮らしと養生に関して)
 2.入浴からくる不養生
 3.睡眠からくる不養生
 4.運動からくる不養生
 5.食事からくる不養生
 6.姿勢からくる不養生
 7.住居からくる不養生
 8.季節よりおこる病
 9.小児期の生活の注意点
 10.成長期の生活の注意点
 11.中高年期の生活の注意点
 12.老年期の生活の注意点
 13.規則的な生活が不可能な方の注意点

当院では、「養正治療(ようせいちりょう)」の一環として、来院時に、適切な生活の指導を行っています。

※「養正治療(ようせいちりょう)」とは、日常生活に起因する病気の原因を患者様と主に考え、ヨーガ治療や生活指導を用いて、健康を取り戻そうという治療のことです。「養正治療」は、清野が命名しました。従来日本で行われてきた養生法に、中国やインド等で行われている養生法を加味した新しい学問分野として、清野が提唱しています。生活指導の内容を、今ブログで紹介します。

東京・調布 清野鍼灸整骨院 
  院長 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です

[ 2021.02.10 ]