※「東洋医学の辞書サイト」は、清野鍼灸整骨院の旧サイトです。「お灸のはなし」は、旧サイトには写真入りで詳細にわかりやすく書いています。新サイトでは、文字のみの紹介になりますので、良かったら、旧サイト「東洋医学の辞書サイト」をご覧いただきたく思います。
1.はじめに
お灸のイメージはどのようなものでしょうか。
私がはじめて治療を受ける前のイメージは「熱い」でし た。 明治・大正の時代は“お灸をすえる”ことは一般的でしたから治療するという感覚だと思いますが、昭和に入ってからは、「悪いことをするとお灸をすえられる」ことになってきたように思います。平成の時代は、そんなイメージもなくお灸ってなに?という感じでしょうか。(令和の時代はどうなるでしょう)お灸という言葉すら知らない感触を受けることが日常多々あります。
お灸に関する歴史は実は鍼よりも古く、古代の人間はみな身体に灸をすえることで病気に対応していたようです。
灸って熱くないの?
お灸って本当に病気に効くの?
お灸ってどんなときにするの?
そんな疑問をお持ちのあなた、そしてそんな疑問すらお持ちでないあなたに、お灸のすばらしさと不思議さを伝えたいと思います。
このコー ナーは世界でただひとつ、「お灸の世界」がのぞけるところです。
■1お灸って何?
■2.艾(もぐさ)の作り方
■3.日本の艾工場
■4.なぜ線香で火をつけるの?
■5.日本の線香工場
■6.お灸って熱くないの?
■7.お灸と鍼はどう使い分けるの?
■8.お灸ってどんなときにするの?
■9.お灸に効く病気は?
※上記内容にご興味がおありの方は、旧サイト「東洋医学の辞書サイト」をご覧いただきたく思います。
「お灸のはなし 1 はじめに」
「お灸のはなし 2 お灸って何?」
「お灸のはなし 3 艾(もぐさ)の作り方」
「お灸のはなし 4 日本の艾工場」
「お灸のはなし 5 なぜ線香で火をつけるの?」
「お灸のはなし 6 日本の線香工場」
「お灸のはなし 7 お灸って熱くないの?」
「お灸のはなし 8 お灸と鍼はどう使い分けるの?」
「お灸のはなし 9 お灸ってどんなときにするの?」
「お灸のはなし 10 お灸に効く病気は?」
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
[ 2021.01.27 ]
受付時間
診療時間 | 〈午前〉 9:20~12:20 |
〈午後〉 3:00~6:00 |
---|---|---|
月 | ○ | ○ |
火 | ○ | ○ |
水 | ○ | ○ |
木 | ヨーガ教室 | ━ |
金 | ○ | ○ |
土 | ○ | ○ |
日・祝 | ━ | ━ |
042-481-3770東京都調布市布田1-45-1
CIELO 3階