※清野鍼灸整骨院旧ホームページ「東洋医学の辞書サイト」内にある「お母さんのための子育て学」の内容を一部修正して転載しています。
沐浴(もくよく)とは、湯水で身体を清める事、恩恵を受ける事の意味です。赤ん坊が入浴するときに用いられますが、赤ん坊を神聖な物として捉えているためにこの言葉が使われるのでしょう。人としてこの地球上での「命」の確実性を確認したのち、体を洗う行為のことです。お風呂に入ることは、通常入浴と言いますが、赤ちゃんが入浴することを「沐浴」と言っています。
赤ん坊が空気に初めて触れた瞬間(生まれた時)から1時間ぐらいが、この世に生を受け大気に順応するための大切な時間帯です。そのとき必要な物が「羊水」です。子宮から出てくるときに身にまとってくるものがこの大気に順応する力を与えてくれます。生きていく力が備わっているかを確認するには肺呼吸が行われているかがポイントです。出産後産声を上げられることがまず第1作業です。次に、1時間以上経過して羊水という無重力の水中から大気という気圧の元、肺で呼吸がうまく行われているかを確認しなければいけません。
最近の病院では、出産後すぐ沐浴するところが多いようです。お母さんや家族にすぐ対面させたいあまり、血の付いたままだとかわいそうだという営業的配慮があるのでしょうか?
昔は、ある程度体を拭いても、取り上げた直後には沐浴しなかったという印象があります。そのことが、生命体に影響を与えないのか、いつも気になっています。
「お母さんのための子育て学 1 はじめに」
「お母さんのための子育て学 2 逆子にならないためには」
「お母さんのための子育て学 3 逆子を治す時期」
「お母さんのための子育て学 4 逆子の鍼灸治療」
「お母さんのための子育て学 5 床上げとは」
「お母さんのための子育て学 6 床上げに必要な期間」
「お母さんのための子育て学 7 おっぱいと便秘の関係」
「お母さんのための子育て学 8 おっぱいと便秘と鍼灸治療(体を冷やすことの怖さ)」
「お母さんのための子育て学 9 沐浴とは」
「お母さんのための子育て学 10 沐浴の時間帯」
「お母さんのための子育て学 11 布おむつと紙おむつの違い」
「お母さんのための子育て学 12 おんぶと前だっこではお子様から見える景色が違う」
「お母さんのための子育て学 13 離乳食は蕁麻疹を誘発することが考えられます」
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です
[ 2021.01.29 ]
受付時間
診療時間 | 〈午前〉 9:20~12:20 |
〈午後〉 3:00~6:00 |
---|---|---|
月 | ○ | ○ |
火 | ○ | ○ |
水 | ○ | ○ |
木 | ヨーガ教室 | ━ |
金 | ○ | ○ |
土 | ○ | ○ |
日・祝 | ━ | ━ |
042-481-3770東京都調布市布田1-45-1
CIELO 3階